Media
Promotion
メディアプロモーション部門
最優秀部門賞
味の素冷凍食品株式会社
超ギョーザステーション

/
■企画意図
交通広告の枠を超えた、新しい体験創造へ。「超ギョーザステーション」で目指したのは、リアルな空間だからこその、人の"熱"の最大化。横断幕・駅ポスターで来場者の期待の熱を高め、ステーションギャラリーではSNSで広がった「冷凍餃子フライパンチャレンジ」への取り組みの熱を展示。幻の3番線ホームでは、巨大「ギョーザ像」をシンボルに、史上最高キレイに焼ける!ギョーザを焼く楽しさとおいしさの熱を生み出しました。結果として、このホーム上での熱あるイベントが大きな屋外広告として機能し、電車の乗客たちの注目を集める循環が生まれました。
交通広告の枠を超えた、新しい体験創造へ。「超ギョーザステーション」で目指したのは、リアルな空間だからこその、人の"熱"の最大化。横断幕・駅ポスターで来場者の期待の熱を高め、ステーションギャラリーではSNSで広がった「冷凍餃子フライパンチャレンジ」への取り組みの熱を展示。幻の3番線ホームでは、巨大「ギョーザ像」をシンボルに、史上最高キレイに焼ける!ギョーザを焼く楽しさとおいしさの熱を生み出しました。結果として、このホーム上での熱あるイベントが大きな屋外広告として機能し、電車の乗客たちの注目を集める循環が生まれました。
- excd
- エグゼクティブクリエイティブディレクター
- cd
- クリエイティブディレクター
- c
- コピーライター
- ad
- アートディレクター
- d
- デザイナー
- pl
- プランナー
- mpl
- メディアプランナー
- c-pr
- クリエイティブプロデューサー
- ag-pr
- エージェンシープロデューサー
- ex-pr
- エグゼクティブプロデューサー
- pr
- 制作会社プロデューサー
- dir
- ディレクター
- p
- カメラマン
- ae
- アカウントエグゼクティブ
- dop
- 撮影監督
- l
- 照明
- ve
- ビデオエンジニア
- dit
- デジタルイメージングテクニシャン
- a
- 美術
- i
- イラストレーター
- sfx
- 特殊技術・待機
- vfx
- アニメーション・CG
- st
- スタイリスト
- hm
- ヘアメイク
- f
- 料理スタイリスト
- cho
- 振付・コレオグラファー
- crd
- ロケコーディネーター
- cas
- キャスティング
- mp
- 音楽制作会社・プロデューサー
- m
- 作詞・作曲・歌・演奏
- t
- 出演者
- na
- ナレーター
- ed
- ビデオ編集
- tc
- カラリスト
- r
- 録音
- ma
- ミキサー
- se
- 音響効果
- pm
- プロダクションマネージャー
- ret
- レタッチャー
- 【制作スタッフ】
- ecd:佐藤 由紀夫 cd:橋本 卓郎 c:福島 陽 ad:木谷 友亮 d:橋本 敦 pl:堀越 理沙、大澤 希美恵、挾間 桜子 c-pr:金澤 洋一 pr:青木 慎二 ae:吉田 圭介、美田 順平
- 【展開媒体】
- 両国駅3番線ホーム(運転事務室壁面含む)、ステーションギャラリー、改札内横断幕、改札内駅ポスター
優秀作品賞 | |
- ■審査員講評
- この部門は、年々仕掛けが大胆になってきているようだ。駅やホームを企業がジャックして、乗客たちを驚かせている。各社が工夫を凝らして競いあっている。しかし今年はなんといっても、ギョーザ屋さんを駅に開店させたのに驚かされた。ギョーザ好きの日本人にはたまらないなぁ。そして、その旨いギョーザは、なんと味の素(株)の冷凍ギョーザというんだから二度びっくりなわけです。ほんとに近頃は冷凍食品の質が向上しているんですね。アートディレクター
副田 高行
媒体の特性を活かした展開や、交通媒体を基点とした複合的なプロモーション展開