Media
Promotion

媒体の特性を活かした展開や、交通媒体を基点とした複合的なプロモーション展開

最優秀部門賞
超ギョーザステーション
/
■企画意図
交通広告の枠を超えた、新しい体験創造へ。「超ギョーザステーション」で目指したのは、リアルな空間だからこその、人の"熱"の最大化。横断幕・駅ポスターで来場者の期待の熱を高め、ステーションギャラリーではSNSで広がった「冷凍餃子フライパンチャレンジ」への取り組みの熱を展示。幻の3番線ホームでは、巨大「ギョーザ像」をシンボルに、史上最高キレイに焼ける!ギョーザを焼く楽しさとおいしさの熱を生み出しました。結果として、このホーム上での熱あるイベントが大きな屋外広告として機能し、電車の乗客たちの注目を集める循環が生まれました。
excd
エグゼクティブクリエイティブディレクター
cd
クリエイティブディレクター
c
コピーライター
ad
アートディレクター
d
デザイナー
pl
プランナー
mpl
メディアプランナー
c-pr
クリエイティブプロデューサー
ag-pr
エージェンシープロデューサー
ex-pr
エグゼクティブプロデューサー
pr
制作会社プロデューサー
dir
ディレクター
p
カメラマン
ae
アカウントエグゼクティブ
dop
撮影監督
l
照明
ve
ビデオエンジニア
dit
デジタルイメージングテクニシャン
a
美術
i
イラストレーター
sfx
特殊技術・待機
vfx
アニメーション・CG
st
スタイリスト
hm
ヘアメイク
f
料理スタイリスト
cho
振付・コレオグラファー
crd
ロケコーディネーター
cas
キャスティング
mp
音楽制作会社・プロデューサー
m
作詞・作曲・歌・演奏
t
出演者
na
ナレーター
ed
ビデオ編集
tc
カラリスト
r
録音
ma
ミキサー
se
音響効果
pm
プロダクションマネージャー
ret
レタッチャー
【制作スタッフ】
ecd:佐藤 由紀夫 cd:橋本 卓郎 c:福島 陽 ad:木谷 友亮 d:橋本 敦 pl:堀越 理沙、大澤 希美恵、挾間 桜子 c-pr:金澤 洋一 pr:青木 慎二  ae:吉田 圭介、美田 順平
【展開媒体】
両国駅3番線ホーム(運転事務室壁面含む)、ステーションギャラリー、改札内横断幕、改札内駅ポスター
優秀作品賞
■審査員講評
この部門は、年々仕掛けが大胆になってきているようだ。駅やホームを企業がジャックして、乗客たちを驚かせている。各社が工夫を凝らして競いあっている。しかし今年はなんといっても、ギョーザ屋さんを駅に開店させたのに驚かされた。ギョーザ好きの日本人にはたまらないなぁ。そして、その旨いギョーザは、なんと味の素(株)の冷凍ギョーザというんだから二度びっくりなわけです。ほんとに近頃は冷凍食品の質が向上しているんですね。アートディレクター
 副田 高行

Media Promotion

優秀作品賞
STICKER ART by WIND BREAKER
/
■企画意図
人気マンガ『WIND BREAKER』を国民的コンテンツに押し上げるために。着目したのは、キャラでも、ストーリーでもなく、作品の世界観を生み出しているステッカーだった。制作したのは、3000枚以上からなる“ステッカーによるモザイクアート“。登場人物の特徴や名言がモチーフになっており、その種類は250以上。ピールオフ化されたステッカー200枚は、約2時間でなくなった。この反響を受けてステッカーを付録としたコミックの発売も決定した。
excd
エグゼクティブクリエイティブディレクター
cd
クリエイティブディレクター
c
コピーライター
ad
アートディレクター
d
デザイナー
pl
プランナー
mpl
メディアプランナー
c-pr
クリエイティブプロデューサー
ag-pr
エージェンシープロデューサー
ex-pr
エグゼクティブプロデューサー
pr
制作会社プロデューサー
dir
ディレクター
p
カメラマン
ae
アカウントエグゼクティブ
dop
撮影監督
l
照明
ve
ビデオエンジニア
dit
デジタルイメージングテクニシャン
a
美術
i
イラストレーター
sfx
特殊技術・待機
vfx
アニメーション・CG
st
スタイリスト
hm
ヘアメイク
f
料理スタイリスト
cho
振付・コレオグラファー
crd
ロケコーディネーター
cas
キャスティング
mp
音楽制作会社・プロデューサー
m
作詞・作曲・歌・演奏
t
出演者
na
ナレーター
ed
ビデオ編集
tc
カラリスト
r
録音
ma
ミキサー
se
音響効果
pm
プロダクションマネージャー
ret
レタッチャー
【制作スタッフ】
cd:大石 将平 c:永田 優太朗、近野 太郎 ad:畑尾 佐助 d:六笠 詩音、内藤 次美、並木 真由美、亀岡 美稜、柏崎 吾守也 p:川島 一郎 ae:近藤 陽子、伊藤 達哉 造形作家:やまだなをき
【展開媒体】
駅ポスター(パノラマ池袋)
優秀作品賞
HAKONE EKIDEN
/
■企画意図
1月2日、3日にそれぞれ放送される第101回東京箱根間往復大学駅伝の番組宣伝として、出稿を計画いたしました。各大学のたすきをモチーフにしたデザインを用いているのですが、間近で見て実際のたすきの質感を感じることができる中づり・ドア横などで展開させていただくことによって、より生活者に箱根駅伝を深く意識させる狙いをもって取り組んでおります。

また今年度は例年の中づり、ドア横などに加えて、品川駅のイベントスペースを活用した展開を実施させていただきました。たすきデザインののぼりを掲出させていただいたのですが、あえてなんのプロモーションかを説明せず、出場校ののぼりを並べることのみに終始することで、箱根駅伝を知らない人にとって良い違和感を、知っている人には気づく楽しさを持ってもらおうという狙いで企画いたしました。
excd
エグゼクティブクリエイティブディレクター
cd
クリエイティブディレクター
c
コピーライター
ad
アートディレクター
d
デザイナー
pl
プランナー
mpl
メディアプランナー
c-pr
クリエイティブプロデューサー
ag-pr
エージェンシープロデューサー
ex-pr
エグゼクティブプロデューサー
pr
制作会社プロデューサー
dir
ディレクター
p
カメラマン
ae
アカウントエグゼクティブ
dop
撮影監督
l
照明
ve
ビデオエンジニア
dit
デジタルイメージングテクニシャン
a
美術
i
イラストレーター
sfx
特殊技術・待機
vfx
アニメーション・CG
st
スタイリスト
hm
ヘアメイク
f
料理スタイリスト
cho
振付・コレオグラファー
crd
ロケコーディネーター
cas
キャスティング
mp
音楽制作会社・プロデューサー
m
作詞・作曲・歌・演奏
t
出演者
na
ナレーター
ed
ビデオ編集
tc
カラリスト
r
録音
ma
ミキサー
se
音響効果
pm
プロダクションマネージャー
ret
レタッチャー
【制作スタッフ】
ecd:椿 亮輔 cd:布村 順一 c:高橋 尚睦 ad:布村 順一、長瀬 一義 d:長瀬 一義 c-pr:三瓶 篤樹、藤井 恒久、片桐 光加里 ag-pr:野﨑 祐紀、久留米 海平 ex-pr:伊藤 加寿子、新井 秀和 p:細川 晃 ret:藤目 鉄平 プリンティングディレクター:若狭 修、角田 智紀 
【展開媒体】
ADトレイン/イベント
優秀作品賞
GINGER SHOT+
/
■企画意図
新商品として、当時はNewdays限定で立ち上がった商品であったため、デジタル・SNSでもなくJRをメイン媒体として設定し、首都圏のJR沿線を中心にコミュニケーション可能なメディアを検討していました。そのうえで、一定のリーチを担保しつつ商品特長も伝えられるトレインTVに加えて、トラフィックが大きいだけでなく、CRによってはPRバリューをぐっと高められる品川自由通路を、飛び道具として選定しました。OOH中心のプロモーションのため、CRは、瞬間で記憶に残すための『インパクト・強さ』を重視しました。

顔・体・動き・声 すべてで瞬間でインパクトを残せる芸人ハリウッドザコシショウさんを起用し、商品特徴である「ショウガの力」を、ザコシショウさんの表現力で強烈な印象に残る映像を作りました。品川自由通路では、13面のモニターを壁に見立てて13面突き破るクリエイティブを作成し、通路を歩く人が気になるクリエイティブを目指しました。
excd
エグゼクティブクリエイティブディレクター
cd
クリエイティブディレクター
c
コピーライター
ad
アートディレクター
d
デザイナー
pl
プランナー
mpl
メディアプランナー
c-pr
クリエイティブプロデューサー
ag-pr
エージェンシープロデューサー
ex-pr
エグゼクティブプロデューサー
pr
制作会社プロデューサー
dir
ディレクター
p
カメラマン
ae
アカウントエグゼクティブ
dop
撮影監督
l
照明
ve
ビデオエンジニア
dit
デジタルイメージングテクニシャン
a
美術
i
イラストレーター
sfx
特殊技術・待機
vfx
アニメーション・CG
st
スタイリスト
hm
ヘアメイク
f
料理スタイリスト
cho
振付・コレオグラファー
crd
ロケコーディネーター
cas
キャスティング
mp
音楽制作会社・プロデューサー
m
作詞・作曲・歌・演奏
t
出演者
na
ナレーター
ed
ビデオ編集
tc
カラリスト
r
録音
ma
ミキサー
se
音響効果
pm
プロダクションマネージャー
ret
レタッチャー
【制作スタッフ】
cd:近藤 雄介 c:小藥 元 ad:矢部 翔太、小森 香乃 d:鳥丸 新水、高尾 翔香 pl:近藤 雄介、矢部 翔太、小森 香乃 pr:蜷川 裕一、北原 祐二 dir:川崎 拓也 p:工藤 雄太、宇録(GR) ae:岩橋 應、山本 和毅 l:山﨑 友久 a:森 つねお ret:安藤 瑠美 st:松野下 直大  hm:梅原 愛美 cas:元川 益暢、鈴江 こころ t:ハリウッドザコシショウ ed:伊集 高大 tc:廣瀬 有紀 r:福田 実希 ma:福田 実希 pm:川嶋 風月
【展開媒体】
J・ADビジョン/まど上チャンネル
優秀作品賞
これが、これからのキリンビール キリンビール 晴れ風 ※新定番
/
■企画意図
キリンビール17年ぶりのスタンダードビール新ブランドである「キリンビール晴れ風」のローンチにあたり、OOHを最大限活用したコミュニケーション展開を企画。
商品ローンチ前のティザー期間から、商品名を隠したグラフィックで話題化を図るとともに、ブルーの色合いを視覚的に印象付けるOOHの大量出稿で、新商品の登場感演出と認知最大化を狙った。
※プレミアム・クラフト・販売先限定品・既存ブランド派生品を除く
excd
エグゼクティブクリエイティブディレクター
cd
クリエイティブディレクター
c
コピーライター
ad
アートディレクター
d
デザイナー
pl
プランナー
mpl
メディアプランナー
c-pr
クリエイティブプロデューサー
ag-pr
エージェンシープロデューサー
ex-pr
エグゼクティブプロデューサー
pr
制作会社プロデューサー
dir
ディレクター
p
カメラマン
ae
アカウントエグゼクティブ
dop
撮影監督
l
照明
ve
ビデオエンジニア
dit
デジタルイメージングテクニシャン
a
美術
i
イラストレーター
sfx
特殊技術・待機
vfx
アニメーション・CG
st
スタイリスト
hm
ヘアメイク
f
料理スタイリスト
cho
振付・コレオグラファー
crd
ロケコーディネーター
cas
キャスティング
mp
音楽制作会社・プロデューサー
m
作詞・作曲・歌・演奏
t
出演者
na
ナレーター
ed
ビデオ編集
tc
カラリスト
r
録音
ma
ミキサー
se
音響効果
pm
プロダクションマネージャー
ret
レタッチャー
【制作スタッフ】
cd:福部 明浩 c:福部 明浩 ad:榎本 卓朗 d:キャベツデザイン pr:山田 博之、川口 正太 p:杉田 知洋江 ae:藤原 大憲、笠 淳信、荒金 弘晴、木村 優希、川越 雄也、吉沢 憲吾、吉井 ゆり、伊藤 遥
【展開媒体】
SPメディア(ハチコ―ボード、東京丸の内線連絡通路ダブルビッグシート、品川フラッグ)
優秀作品賞
12億の案内人、億山登場
/
■企画意図
最高12億円が当たるくじ、MEGA BIG。
鈴木亮平さん演じる「12億の案内人・億山」による新シリーズがスタートしました。
新しいキャンペーン、キャラクターの認知を獲得するため、媒体ごとに合わせたクリエイティブで、キャラクターの自己紹介をしていきました。
鈴木さんの意外なキャラクター性とインパクトによって、SNSで拡散され、キャンペーン認知はもちろん、売上UPにも貢献することができました。
excd
エグゼクティブクリエイティブディレクター
cd
クリエイティブディレクター
c
コピーライター
ad
アートディレクター
d
デザイナー
pl
プランナー
mpl
メディアプランナー
c-pr
クリエイティブプロデューサー
ag-pr
エージェンシープロデューサー
ex-pr
エグゼクティブプロデューサー
pr
制作会社プロデューサー
dir
ディレクター
p
カメラマン
ae
アカウントエグゼクティブ
dop
撮影監督
l
照明
ve
ビデオエンジニア
dit
デジタルイメージングテクニシャン
a
美術
i
イラストレーター
sfx
特殊技術・待機
vfx
アニメーション・CG
st
スタイリスト
hm
ヘアメイク
f
料理スタイリスト
cho
振付・コレオグラファー
crd
ロケコーディネーター
cas
キャスティング
mp
音楽制作会社・プロデューサー
m
作詞・作曲・歌・演奏
t
出演者
na
ナレーター
ed
ビデオ編集
tc
カラリスト
r
録音
ma
ミキサー
se
音響効果
pm
プロダクションマネージャー
ret
レタッチャー
【制作スタッフ】
cd:安達 和英 c:有元 沙矢香、杉井 すみれ、高階 壮秀 ad:関戸 貴美子、辻岡 翔 d:高 宜文、篠田 綾香 c-pr:上野 敬、三浦 克矢 pr:池田 了、永井 聖香 p:トキ ae:高木 盛子、森田 佳秀、細野 佑季、大友 隆宏、西川 梨沙、川口 ゆずか l:阿部 正典 a:中込初音 ret:安藤 瑠美 st:臼井 崇 hm:Kaco cas:加茂野 昭子、田山 晃広 t:鈴木 亮平 pm:藤本 早里、馬場 大樹 ペットコーディネーター:三森 雄飛
【展開媒体】
SPメディア(品川フラッグ、集中貼り)/駅ポスター
CLOSE

Media Promotion

【展開媒体】

大宮フラッグ、東京メトロ大手町プレミアム4

CLOSE
PAGE TOP